こんにちは!家族みんなが楽しめるキャンプを追及しているヒカルです。
今回は福岡市内から1時間~1時間半程度でいける福岡県嘉麻市の古処山キャンプ村 「遊人の杜」 にお邪魔したのでレビューいたします!
基本情報
施設名称:古処山キャンプ村 「遊人の杜」
住所:福岡県嘉麻市千手3628番地7
予約方法:電話〇・WEB〇
チェックイン: 15:30 チェックアウト: 10:00
予約期日:記載なし(僕は1週間前にWEB予約しました)。 キャンセル料金: 4日前~8日前(使用料の50%)、3日前以内(使用料の全額)。
料金:テントサイト 1区画1泊/530円 入村料1人/210円
コテージ(5人・最大8人) 1棟1泊/12,100円(7.8月は15,400円)※小学生以上6人目から以下追加料金が必要
コテージ(6人・最大12人)棟1泊/14,300円(7.8月は17,600円)※小学生以上7人目から以下追加料金が必要
ホームページ:https://www.kamacamp.com/yujin.html
施設情報
コテージはとってもきれいで各区画もほどよく距離が離れており周りはあまり気になりません(※もちろんみんながマナーを守っているからです!)。
複数世帯で来ている子連れファミリーがほとんどでした。
困ったことがあれば、コテージに固定電話があるのでそちらから電話すれば優しいスタッフさんが答えてくれます。
30分圏内にスーパーはいくつかありますが、閉店してそうなお店もあったのでご注意。
僕はこちらのスーパーに立ち寄りました。
特徴①:きれいなコテージ
なんといってもお風呂・トイレがきれい!
これは家族ポイント高いです。


室内には一口のIHコンロやコールマンの食器セット、ガスコンロ、電子ポットなど最悪天気が崩れても室内で過ごすのに十分な設備が整っています。
特徴②:各区画のスペースが広い
10個のコテージにそれぞれ広々としたスペースが用意されています。
僕たちは今回「紅かなめ」という部屋でしたが、幸運なことにこんな広々としたスペースがありました。

5mのタープも設置可能。
こちらのSoomloomのタープはポリコットンで火に強く焚火も可能です。
(この日は雨が降りそうだったのでタープを設置しました。)

周りの目も気にならず自分たちの世界にどっぷり浸れます。川のせせらぎも心地よく聞こえてきます。
炭捨て場は炊事棟のところにあります。
特徴③:ベランダで優雅な時間を過ごせる
これまたキャンプとは一味違う贅沢ですが、周囲の景色を見渡せるベランダがあります。
こちらで夜ゆったりとお酒を飲むもよし、朝食はこの景色を見ながらコーヒーを飲みもよし、優雅な時間が過ごせます。


特徴④:そのほか
・ピザ窯あり
・炊事棟あり
気になることろ
チェックインが15:30と遅め。 冬場はあっという間に暗くなってしまうので段取りが大事ですね。
周辺観光情報
①リンゴ狩り
近くでリンゴ狩りができますので帰りに寄ってみてはいかがでしょうか?リンゴの販売店がずらーっと並んでいるのですが、僕たちが訪れた11月初旬はたくさんの人でにぎわっていました。
山の上にある景観バツグンなおしゃれカフェです。
こちらでは食事だけでなく、キャンプ・コテージ泊・グランピングもできます。


まとめ
家族でキャンプに行くには快適な風呂・トイレは重要なポイントですね。
空間も程よく区切られていて十分なスペースがあり自分たちの世界に浸ることができました。
福岡市内から1時間半程度ですが、しっかり山の中に入っていけて非日常感を味わえます。
キャンプ後も楽しむことができる施設が周囲にあるのでがっつり楽しんでください!